グリーンハンド通信

教育部課長 門田真理子 

GH通信 2008年7月

プロセスの大切さと「必然」をおしえてくれる‥‥

 

 家の近くに借りた畑で、父が育てている夏野菜の収穫が最盛期を迎えている。

曲がりくねったイボイボのきゅうり、先が2股に分かれたごぼう、大きさも形も不揃いの新じゃが、どれも見栄えは悪いが、ほとんど農薬を使わないので、野菜本来の味とみずみずしさが何とも言えない。

 思えば子供の頃から、ずっとそんな野菜を食べてきた。

宮崎県から愛知県へ来て4回引っ越しをしている。

アパートの狭い庭先や社宅の軒下など、わずかな隙間があると野菜や花を植えていた父。

いったいどんな想いで育てていたのだろう。

 手をかけた分だけ、文句を言わず成長し実を結ぶ野菜。時には仏様に飾り、日頃は近所の方たちの目も楽しませる花々。

 ある年、隣のお百姓さんに負けまいと消毒をしてしまった。見た目は立派なキャベツだったが、トゲのある味を母の舌が見破り、2度と食卓に上がることはなかった。

 土を耕して種を植え、水をやり草を抜き、葉に付いた虫を丁寧に取り除いてやらなければ実を結ばない。

 野菜作りはプロセスの大切さと「必然」を教えてくれる。

それが父の楽しみなのかもしれない。そして、父が作ってくれた野菜は私の自慢でもある。 


HOME 前に戻る