今までで一番熱くなったこと


黒川支店  長谷川 功

 私たちのグループは、富士フイルムロジスティクス様の消耗品配送をさせていただいている社員10名で構成されています。

活動内容は主に2つあります。1つは火曜と金曜のゴミ出しです。

ペアを組んで前日の夜に燃えるゴミと資源ごみを仕分けして袋に詰め、シールを貼り、翌朝所定の場所に出します。

また飲料の缶やペットボトルもそれぞれ仕分けしてベンダーの方に持って行ってもらえるように準備します。

もう1つの活動として月、水、金曜日に交替でトイレ掃除を行なっています。

磨いていると冬でも汗ばむくらいですが、終わった後は氣持ちもすっきりします。

これからも継続して取り組んでゆきます。

 

金山支店 落合 紅星

 メンバー一人ひとりが自発的に安全活動に取り組んでゆこうという想いを込め、本年度からグループ名を「自分が主役」と改名しスタートしました。

年間活動の2本柱として、1つは「支店からのミス・クレームをゼロにする」です。

グループごとにグラフを作り、ミス・クレームを見える化し、全員でその原因や対策などを考えています。

もう1つは「生命を大切に」をテーマに花を育てています。
 皆が心に余裕を持てるよう、そして人間(動物)と花木(植物)は地球の一部であり、共に生命を大切することを学び、他の生命を大切にする心を育み、「安全最優先」につなげてゆきます。

 

西春支店 南雲 雅彦

 私たちのグループは構内整理を活動としています。

主にパレットの整理整頓、ラップ等の片づけです。

パレットはビールパレット、1×1、レンタル、木パレットを種類ごとに分けて所定の位置に戻すことです。

本来はそれぞれで行なうべきことなのですが、次の業務や急ぎの集荷がある時はどうしてもそのままにしてしまうことがあります。

毎日行なうことはできませんが、日にちを決めて取り組んでいます。
 ラップ等のゴミはグループ内で曜日を決め、所定の場所に片づけています。

今年度から一年を通して行う活動として、今までできなかったことを考え、改善してゆけるよう活動してゆきます。


港支店 田島 優紀

 私たちのグループは、入社年数が浅くフレッシュなメンバーが活躍する場です。

私もメンバーの中では一番年齢が若く、話しやすい環境だと感じます。

親しみやすさと話しやすさをベースに、挨拶を強化しようと活動を始めました。

出庫時間の15分くらい前に門に皆で立ち、元氣に「いってらっしゃい!!」と声掛けを行なっています。

声掛けを行なっていると、出庫する人も「行ってきます!」と笑顔で言ってくれます。
 グループ活動としてはまだ小規模かもしれませんが、皆が笑顔で出発、帰社できるよう、そして挨拶が元氣の源になるよう、これからも皆の無事故を祈って「いってらっしゃい!!」

 

犬山支店 佐野 雅宏

 私は今年度から始めてグループリーダーをさせていただいています。

グループ名は「点心班」と言います。活動内容から、「心を込めて車輌点検を行う」という意味で付けました。

グループの活動として日常点検の推進及び、1ヶ月点検による技術向上です。

毎月2回目の早朝点検日には、3月に支店内で実施した技術向上コンテストと同じ内容をグループメンバーメンバー立ち会いのもと取り組んでいます。

3ヶ月点検だけに頼らず、1ヶ月に1度技術向上点検を行い、路上故障防止を目指してゆきます。

まだ始めたばかりなので、これから改善しながら頑張ってゆきます。

 

中川支店 鮫島 昭人

 私たちは今年度、グループ名を「グリーンファーム」と名付け、野菜作りを通じて仲間とのコミュニケーションを深めてゆきたいと考えています。

日々の水やり、野菜の成長をメンバー同士で話し合い、子供を育てるような氣持ちで楽しみながら、メンバー同士でも関係を育ててゆきたいです。

これから台風の季節になるので、メンバーで協力して夏の収穫を目指し、収穫祭を行ないたいと思っています。

今は白ナスとゴーヤを育てているので、中川支店にお越しになった時は、是非見て行ってください。

 

大高支店 早川 隆之

 私は今年度、駐車場管理のグループリーダーになりました。

毎年恒例の支店構内清掃と駐車場の草刈り、ゴミ拾いを日曜日に行いました。

当日は30人くらいの人が集まり、天気にも恵まれケガもなく効率よく進めることができました。

構内清掃班と駐車場草刈り班に分かれ、3カ所ある駐車場を、草を刈る人と刈った草をゴミ袋に入れる人と自主的に分かれて行ない、2時間という短時間で終えることができました。

構内清掃でも倉庫内と倉庫の扉を洗う係に分かれることで順調にでき、綺麗になりました。

構内清掃の日に限らず、綺麗な状態を維持してゆけるよう、定期的に活動を行ってゆきます。

 

春日井支店 佐本 二朗

 私が所属する「倉庫グループ」は、その名の通り倉庫メンバーで構成されているグループです。

昨年から庫内の整理整頓をテーマに、グループ活動を継続しています。

昨年は、それまで出来ていなかったところを中心に掃除を行ない、今年はきれいにした状態を少しでも維持するため、乗務職員が使っている洗車表を参考にし掃除管理表を作成しました。

分担場所を決め、毎週各自が掃除をしたら管理表にサインをすることで、いつでも誰でも確認でき、常にきれいな状態を維持できるようになりました。
 諸事情でメンバー全員揃っての活動は難しいですが、今後も自分たちの職場を自分たちで良くしてゆけるに取り組んでゆきます。


岡崎支店 小田 祐輔

 私たち1班の「森高グループ」は、構内美化を行なっています。

先月は、支店の出入り口にある植木が伸びて見通しが悪くなってきていたので、メンバー内で時間を分けて剪定、草取りなどをしました。

グループ会議の時に、みんなのために何かできることはないか考え、植木で視界が悪くなっていることを提案しました。

改善箇所を見つけて、支店の仲間にも共感してもらえるような活動、そして支店全体を巻き込んでゆけるよう取り組んでゆきます。

 

四日市支店 市野 蒔人

 私たちのグループは倉庫内の改善をテーマに活動しています。

新年度にグループを編成してから、まず倉庫内を出荷先ごとにライン引きをし、ハンドリフトの置き場所を分かりやすくしました。

メンバーは入社3年目の乗務職員が1人とベテラン職員3人、倉庫責任者1人の5人です。

5人からは毎回、様々な角度からの見方や意見が出てきます。

自分たちが働く倉庫内を整理・整頓することで安全作業を生み出すことにつなげてゆきます。

 

三好支店 下垣 典男

 私たちチームペガサスは、夜間にサークルK・サンクス様への配送業務を行なっている8人のメンバーで構成されています。

活動内容はオイル庫、物品庫の整理、清掃です。

この活動は今年で3年目になり、みんなが綺麗な環境の中でオイル交換などの車輌整備ができ、また事故や車輌トラブルなく毎日無事帰社できることを願って取り組んでいます。

この活動はいつもメンバー全員で行なってきました。

これからも私たちメンバーの恒例の活動としてやってゆこうと話し合っています。

 

本 社 久保田 直

 私たち1班は身近な人や出来事を記事にして、月に1回壁新聞を発行しています。

毎日顔を合わせる人でも知らないことがたくさんあり、活動を通して新たな一面を知ったり、共通のものが見つかると、相手との距離が少し近づいた様に感じます。

その反面、今まで身近なことに興味や関心を持てていなかったことも感じます。

普段からアンテナを張り、色んな事に興味、関心を持って自ら近づいて関係をつくってゆきます。

今後は本社だけでなく、支店の方や様々な出来事を記事にしてゆきたいと考えていますので、その時はご協力よろしくお願いします。

 

車輌部 加藤 義文

 車輌部ではグループ活動として、朝のトイレ掃除や構内清掃、そして車輌移動などを行なっています。

最初の頃は、半ば嫌々行なっていましたが、昨年くらいからみんな早く出勤して、楽しんでやっているように感じます。

私は通勤に1時間くらいかかる時もあり、グループ活動に参画できない日もありますが、なるべく早めに出勤し少しでも活動できるようにしてゆきます。

車輌部では、グループ活動という枠を超えて、メンバー全員が一丸となり楽しく、そして明るい職場づくりを目指してゆきます。


 

| HOME | 前に戻る| | 



黒川支店  中野  忠

 私が熱くなっていることは、2年くらい前からハマっている韓流ドラマや歌です。

ドラマも歌も日本とは視点が違い、目上の人を敬い、両親や家族を大切にしています。日本の昔の家族を見ているようです。

また日本の文化と共通している点が多く、親しみを感じることも手伝い、今、最もハマっていて熱く楽しんでいます。

 

金山支店 橋本 靖夫

 1970年代に発売されたテーブルゲームで、スペース・インベーダーゲームが爆発的に大ヒットしました。

画面上方から迫りくるインベーダーを移動砲台の自機で撃ち全滅させるゲームです。

当時私は中村区に住んでいて、名古屋駅や栄のゲームセンターへ友達と出かけて行って、夢中で夜遅くまで遊んでいたことを思い出します。

 

西春支店  吉田 康秀

 私が一番熱く燃えていた頃は、今から約30年前のスキーです。

石川県で生まれ、小さい頃からスキーをしていました。

名古屋へ出てきてからは奥美濃のダイナランドスキー場へよく行きました。

一人でも行くほどでした。信州は八方尾根スキー場にも行きました。

新婚旅行では北海道へスキーをしに行くなど、今思うと20代のあの頃が懐かしく感じます。


港支店 岩口 康幸

 私が若い頃にとても熱くなっていたことは、テレビゲームのバイオハザードです。

映画などで知っている方も多いと思います。

ゾンビを倒してゆくのですが、ゲームを進めてゆくための謎解きが難しく、それがハマった理由の一つです。

このゲームのシリーズを全て数日以内にクリアするぐらいに熱中していました。

興味のある方は是非やってみてください。

 

犬山支店 築田 淳一

 今までで一番熱くなったことは、20歳の頃に車をチューニングしてサーキットなどで走ることでした。

私の乗っていた車はスポーツタイプではなく、チューニングなどをしないと、とても速く走れる車ではありませんでした。

そういった車を、いかに安く済ませるかを、当時の友人たちと考え、一緒に車にいじったりしていました。

今は結婚して車で遊ぶことからは卒業しましたが、熱中し過ぎて車やサーキットの事ばかりだったあの頃が、私の中で一番熱くなっていたことです。

 

中川支店 本田小太郎

 私が熱中したことで思い浮かぶことは、中学時代にやっていたサッカーです。

現在はサッカーも人気のスポーツになりましたが、当時はJリーグもなく、そこまで人気ではありませんでした。

そんな中、キャプテン翼という漫画が始まり、爆発的な人気となり、みんなで夢中になってサッカーをしていたことを覚えています。

 

大高支店 稲熊 道明

 仲間と共に競い合うことが好きで、私が30年に渡り楽しんでいることはラジコンです。

一風変わった形のレーシングというモデルで、電動に熱くなっていた頃は中部地区で優勝し、全日本の大会に出場することができました。

今はエンジンを動力とする8分の1という大きいサイズのモデルを使い、ショップが主催するレースで熱くなっています。

 

春日井支店 永井 政光

 私が一番熱中したことは、高校生の時にやっていた「重量挙げ」です。

私の高校では、必ず部活に入らなくてはならなかったため、体力に自信があったこともあり重量挙げを選びました。

熱中していたというよりは、むしろがむしゃらに練習していたことを思い出します。

最終的には高校2年まで続けることができ、高校時代の印象深い想い出です。


岡崎支店 木村 俊之

 性格的に熱くなることはありませんが、先日6月4日の夜、何気につけたテレビでW杯出場をかけた日本とオーストラリアの試合が行われていました。

サッカー好きではない私でも、「もう負けるだろう」と思っていたら、相手側の反則からPKとなり、本田選手がゴールを決めた瞬間、鳥肌が立ち興奮しました。

最後の最後まで諦めず、試合に挑む選手たちを見て、久しぶりに熱くなりました。

 

四日市支店 後藤 孝教

 新しいもの好きで、飽きっぽい性格の私が熱くなったことは、高校時代のクラブ活動です。

同級生5人で立ち上げ、正式な部として認められるまで、超ハードな練習に明け暮れる毎日でした。

創部2年目にして、地元開催の利もありインターハイ出場を成し遂げました。

地道な努力を重ねることは、決して裏切らないことを学びました。

振り返ってみれば、ボート部命の3年間でした。

 

三好支店 荻原 繁行

 小学生の頃スポーツ少年団に入り、週末に野球をしていたことがきっかけで、今でも野球で体を動かすことが大好きです。

野球がやりたくて支店の仲間に声を掛け、大勢集まった時は試合ができて嬉しく、とても楽しかったです。

昨年、東郷町でナイターをした時は、四日市支店、本社の方も参加して30人くらい集まりとても盛り上がりました。

興味がある方は、今度野球をする時にぜひ参加してください!!

 

本 社 五郎大智子

 一番熱くなったこと、それは只今奮闘中の子育てです。どんなふうに育てたらいいか?体に良い食べ物は何か?習い事は何をさせようか?何が得意だろうか?と観察する日々です。

子育ては途中で投げ出すこともできないので、娘が自立するまで熱く楽しみたいと思います。

ただ、熱くなりすぎて暴走しないようにすることも必要かも…?と思います。

 

車輌部  大岩 和也

 今までで熱くなったことで、今でも熱中していることは、友人と週に1回大須にあるお店へ集まって1日中ボードゲームをすることです。

短いものは5〜10分、長いものだと2〜3時間、慣れていないと半日かかるゲームもあります。

みんなでワイワイと、時には真剣に悩んで楽しく遊んでいます。

興味がある方、一度やってみませんか?