| HOME | 前に戻る|  

 

「 Young Leaves(わかば) 」

金山支店  安岡 徹 (やすおか とおる)

 我々1班のグループ名は「Young Leaves(わかば)」です。

昨年度に引き続き、2年目に入りました。グループ名の由来は、「初心を忘れないようにしよう」です。

 活動内容は、当初から挨拶を大切にし、自ら大きな声で挨拶をすること、また定期的にポスターを作成して待機室に掲示することです。

また、5階にある本社を訪ねて来られるお客様も多く、1階の金山支店は最初の大宝のイメージとなります。

 社内だけでなく、業務で向かう納品先のお客様や一般の方にも安全・安心を与えることにも繋がると思います。

 今年度からは挨拶だけでなく、想いを込めた次の一言が伝えられるような発信やポスター作りなど、活動をより充実させ継続してゆきます。

 

「 便 利 屋 」

西春支店  浮海 功 (うかい いさお)

 今年度はグループを再編成し、新グループでスタートしました。

私が所属するグループは総勢7名、グループ名は「便利屋」です。

 活動内容としては、構内整理・清掃が中心ですが、グループの枠に捉われず氣になったことは何でもやるようにしています。

 メンバー全員の帰社する時間帯が曜日によってバラバラなので、曜日担当者を決めず個々に空いた時間を利用して構内整理・清掃をしています。

 また週に1回はメンバーで集まる機会をつくり、活動の反省、改善点を話し合う意見交換の場として大切にしています。

 やらされるのではなく、自ら行動する氣持ちを持ち、グループ一丸となって意識して活動してゆきます。

 

「 SMLE+YAZAWA 」

名南支店  久保田 清徳 (くぼた きよのり)

 今までは少人数グループのため、集まりにくく活動があまり出来ませんでした。

今年度からは小グループ制により、グループの人数も多くなり活動しやすくなりました。

現状、事故が決して少なくないことを考えて、私たちのグループは少しでも事故防止に役立てられる活動をしてゆきます。

 活動内容としては、各車輌に氣をつけることを標語風にして書いたものをカードケースに入れて、いつも見える所に置いて意識してもらい、それを定期的に中身を替えながら1年間継続しようと考えています。

 まず1年間無事故を目標に取り組んでいきたいと思います。

 

「 オセロ班 」

犬山支店  有安 秀樹 (ありやす ひでき)

 私たちのグループ名は「オセロ班」です。

オセロ班の由来は、「裏表をなるべく小さくしよう」という想いから決めました。

活動内容は駐車場の草刈りです。

 先日4月3日の日曜日の朝6時にメンバー全員が集合し、雑草が成長する雨期に入る前の今が絶好機ということで、草刈りをしました。

天気も良く、早朝に行ったということもあり、とても氣持ち良く楽しく活動出来ました。

草刈りを終えて辺りを見渡すと、駐車場が広く感じました。

 グループ活動を通してお互いのことを知り、裏表を少しでも小さく出来るよう取り組んでいきます。

 

「 Bグループ 」

大高支店  関尾 尚行 (せきお なおゆき)

 大高支店では駐車場の管理と清掃、またトイレや構内の清掃などをA〜Fの6グループで役割分担して活動してゆきます。

業務上、メンバー全員揃って活動を行うのは難しいため、出来るだけ帰社時間が重なるメンバーでグループ構成しています。

またメンバー表を掲示し、それぞれの活動が管理、確認できるよう工夫しています。

 新リーダー、新メンバーでまだ始まったばかりですが、私たちBグループはチャート紙チェック、駐車場管理、構内清掃を活動として取り組んでいきます。

 現在はメンバーと集まって話し合ったり、他のグループとも協力して出来ることを考え共有しながら、コミュニケーションを深めています。

 大高支店だけでなく大宝全体に活氣がでるよう、みんなで協力し合い、思いやりを持って活動してゆきます。

 

「 ナカイの窓 PON!」

岡崎支店  石原 弘次 (いしはら こうじ)

 今年度、岡崎支店はグループを再編成しました。

 昨年度は心から納得出来るグループ活動が出来ませんでしたが、今年度こそは長い間達成出来ていない事故のない明るい支店を目指して取り組んでゆきます。

 グループは、安全委員とリーダーを2名ずつ含めた9〜10名で構成されています。

今回紹介するグループは、「今あるものを自分たちの手で大切にする」をテーマにしています。

 メンバーの人数が増えたこともあり、活動の範囲を広げながら、老朽化しつつあるものを掃除、修繕するなど支店構内外の改善をしてゆきます。

 他のグループと刺激し合いながら、活動を活性化させ継続出来るよう、仲間とともに粘り強く活動してゆきます。

 
 

春日井支店  籾山 貴彦 (もみやま たかひこ)

 新年度が始まり、グループ数は変わらないのですが、新リーダーを筆頭にメンバーを入れ替えました。

 グループ活動を通して春日井支店を支えていこうと、我々のグループでは構内清掃を主に活動していくことになりました。

黒川支店の時とは違い、春日井支店はとても広いので、清掃だけでも1グループではやりきれないので、他のグループと協力しながら活動していきます。

また支店の周りには交通量の多い道路があり、他社のドライバーから見ても恥ずかしくない、キレイな支店作りをメンバーと共に頑張っていきます。

 なかなか全員揃って活動を行うことは出来ませんが、それぞれが自主的に、そして時間の合う仲間と声を掛け合ってやっていきます。

 暑い夏が来る前に、みんなで頑張るぞぉ〜。

 

四日市支店  長嶋 克幸 (ながしま かつゆき)

 グループを再編成し、3月末に新しいグループで会議をしました。

活動はトイレ掃除に決まり、メンバーで毎日順番を決めて掃除をしたり、月に1度くらいは複数でトイレの壁や窓など、普段の清掃では行き届かない箇所をキレイにしてゆきます。

 私はまだ社歴が短く、グループリーダーをするのも初めてで不安も大きいですが、先輩方の意見を聞きながら頑張って努めてゆきたいと思います。

 

「 コンコルド 」

三好支店  山内 雅之 (やまうち まさゆき)

 私たちのグループ名は「コンコルド」です。

「天高く理想を持って、すばやく物事に対応していく」という航空機の名前から付けました。

 活動内容は、チャート紙のチェックと洗車管理表の管理です。

チャート紙は月に1回、一週間分を抜き打ちでチェックしていきます。

チェックする人のことも考え、分かりやすく見やすく記入してもらうように指導し、スピードはギリギリ走行や波状運転になっていないかを確認します。

もしなっていたら、体調面などで心配事がないか声掛けをしていきます。

 また、しっかりと対面で見てもらい、特に記入漏れや見やすく書いてあるかをしっかり確認してもらいます。

 洗車は週1回を徹底できるよう、記入漏れが多い洗車管理表に忘れずに記入してやっていきます。

 

「 人生いろいろ 」

本社 管理部部長  大久保 知明 (おおくぼ ともあき)

 私たちのグループ名は「人生いろいろ」です。

島倉千代子さんの曲が流れてきそうな名前ですが、類人猿分類でみんな違うタイプだったことをきっかけに、年齢も考え方も違うメンバーが、「お互いの良い所を活かし、考え方の違いを排除せず認め合っていこう」という想いから付けました。

 活動としては、自分で見聞きしながら本社内、支店の方との交流を深め、三事故防止などに役立てる受発信に繋げていくことを目標にしています。

 皮切りとして、先日にグループ全員で金山支店の朝礼に参画し、夕方には四日市支店に伺わせて頂きました。

 その時に話したことや感じたことを、写真と合わせて壁新聞にしたり、今後朝礼メニューなどに活かしていきたいと思っています。

 またグループでの食事会や日帰り小旅行も計画しています。各自の好きなこと、得意なことを活かしながら、楽しく活動できる雰囲氣を大切にして活動してゆきます。

 
 

車輌部  加藤 義文 (かとう よしふみ)

 車輌部には2つのグループがありますが、常に顔を合わせる環境で業務を行っているので、グループに分かれての活動をほとんど行っていません。

構内の設備が壊れていたり、汚れているのに氣が付いた仲間が、自然と周りを巻き込んで皆で活動として取り組んでいます。

 そのため他の支店と比べると、集まりやすく活動しやすい環境がありますが、その反面誰かがやってくれるという他人依存になりやすいです。

 今年は、仲間全員がそういう考えを持たず、お互いにお願いしたり出来る活動を目指し、働きやすい車輌部にしてゆきます。

 

HOME  頁トップに戻る