私のおすすめ節約術

今、環境問題が世界中で注目され、日本語の「もったいない」もすばらしい言葉として評価されています。そこで、皆さんが日頃意識されている"節約術"を紹介して頂きました。

前に 戻る 

 
 

住田家の節約術

 黒川支店 住田 聡さんの奥様

舞さん

 住田家の節約方法は3つあります。

1つ目は、カエルの容器に食器洗い用の洗剤を半分程入れ、水で2倍位に薄めて使っています。泡立ちも元のものと比べても気にならない程ですし、すすいだ後の ぬるつきもすぐになくなるので、むしろ薄めた方が使いやすいです。そしてなんと言っても環境に優しいです。

 2つ目は、お風呂の残り湯を洗濯機に使うことです。温かいお湯を使うと汚れがよく落ち、水の節約になります。

 最後は、使わないコンセントは抜いたり、電気はこまめに消すことです。初めはめんどくさいですが、慣れてくると自然に出来てくるので、自然に電気も節約が出来ていると思います。

 

我が家の小さな節約紹介

金山支店 中山 美由紀

 我が家の節約は、毎朝洗顔や歯磨きをする時の水の使い方に気を付けています。ついつい出しっぱなしにしてしまいがちですが、洗顔をする時は洗面台にフタをし、水を溜めて、余分な水は使わないようにしています。また歯磨きをする時もコップに必要な分だけ水を汲んで済ませるようにしています。

 出掛ける時にはコンセントを元から抜いたり、冷蔵庫を使用する時もすばやく開け閉めし、電気の節約に心掛けています。その他、買い物をする時に値引きがついているものを探して買い物をすることもあります。

 小さなことですが、無理のない程度に楽しくやっています。  

 

たまねぎの皮の魅力

西春支店小牧営業所 境 則子

 おすすめ節約術として、たまねぎの皮の魅力についてご紹介します。

 たまねぎの皮は捨てる人が多いと思いますが、実はいろいろな活用ができるんです。調べてみたところ、たまねぎの皮にはケルセチンというポリフェノールが多く含まれており、ダイエットに効果があり、コレステロールを下げる働きもあります。

 そこで、たまねぎの皮を活用した「たまねぎ茶」を紹介します。

【材料】

たまねぎ3個分の皮、水1リットル

【作り方】

@、 鍋に水1リットルを入れ、たまねぎの皮を加え、10分間煮出す。

A、 @をこし器でこして完成です。

  味はほとんどしないので、たまねぎ嫌いでも大丈夫!!

冷蔵庫で1週間程度の保存も可能です。是非参考にしてみて下さい。

 

娘へ孫へ受け継ぐ"

家庭内リサイクル"

港支店 山本 浩次さんの奥様 千枝子さん

 我が家では"家庭内リサイクル"をしています。私の数十年前の服を娘が着ているのです。物もいいし、流行にとらわれない服なのでもったいなくて捨てずにとっておいたら、いつの間にか娘が毎年着てくれていたのです。その姿を見るとすごくうれしく、そして懐かしい気持ちになります。

 孫も娘の20年近くなる服を今も着ています。普通そのぐらいの年数が経つと古臭く感じられると思いますが、それを全く感じないのが不思議でなりません。

 良い物を大事に使うということは、家族の歴史を知るようでとても大切なことだと思います。家庭内リサイクルは素敵なものですよ!!    

 

"クールビズ"・"ウォームビズ"で

省エネ節約

犬山支店 野田 泰弘

  我が家では、夏は"クールビズ"、冬は"ウォームビズで節約を心掛けています。夏は薄着で窓を開け、扇風機で問題なく過ごせるうちは冷房を使わずに過ごしています。逆に冬は、厚着をして過ごせるうちは暖房を使わないようにしています。始めた頃はすぐにギブアップしていましたが、慣れてくるとほとんど冷暖房を使わずに過ごせるようになりました。他には台所以外で使用していないブレーカーは切るようにし、無駄な電気を使わないようにしています。 小さな節約かもしれませんが、続けていくことで今では我が家の当り前の習慣になりました。皆さんも小さなことから始めてみてはいかがでしょうか?

 

使い方次第で節約に!!

中川支店 石山 晃

 私は欲しい物や必要な物を買い求める時、まずインターネットを利用しています。商品がハッキリと決まっている時には価格比較サイトで一番の値引きを調べ、更にはネットショッピングやネットオークションを利用します。また冷静に判断した上で結局普通のお店で買った方が良いという場合もあります。同じものを買うならば、最もお買い得な方法を模索するのです。

以前と比べると随分少なくなりましたが、今でもネットショッピングやオークションにはリスクもあります。送料を計算に入れることも忘れてはいけません。しかし上手に利用することによって、お金ばかりでなく時間も有効に使うことができるのもインターネットの大きな魅力の一つではないでしょうか。

 

節約は継続が大切!!

大高支店 野崎 厚司

 我が家の節約術を紹介します。

 私たち家族が住んでいる名古屋市は水道代が高く苦労しています。以前は郊外に住んでいたため気にしていなかったのですが、市内に引っ越してから水道代の高さに驚きました。

 まず始めたのは風呂の残り湯を使い、洗濯の時に使用することです。もう一つはお米の洗米です。今までは普通のお米を水道水で洗米し炊いていましたが、最近は無洗米を使用しています。水道代が大幅に節約でき、無駄な手間も省ける、また川を汚さず環境にも優しいなどいろいろメリットがあります。

 特別変わった節約術というわけではありませんが、やれることを毎日継続することが私の節約術です。

 

これであなたも暖房費節約

岡崎支店 夏目 正俊

 暖房器具(ファンヒーター・ストーブ・エアコン)を使う冬がやってきました。今年は原油高で燃料費が上がると思うので、暖房効率を良くする方法を紹介したいと思います。

 まず、部屋は隙間風が入ってくると効率よく暖まらないので、その隙間を上手にふさぐことが重要です。窓は外気に触れる部分なので、部屋の中で一番空気が冷やされてしまう箇所です。そこで"カーテン"が冷気を防ぐための重要アイテムになります。厚手で保湿性の高い素材の物を使い、長さも腰高窓は窓枠より10センチ以上下になるようにし、掃き出し窓は床に引きずる長さにします。あと、ドアやふすまなどの隙間はスポンジ状のテープを付けると有効です。

 暖房効率を上げるためには冷たい空気を入れないことです。部屋の気密性が高いので換気をすることを忘れずに!!

 

自転車で健康的な節約に励みます

春日井支店 北沢 佳代

 私の節約術は自転車で行動することです。通勤はもちろん、買い物や子供のお迎えも車を使わず自転車を使うようにしています。

 始めた理由は、もちろん"ガソリン高騰"です。主婦にとっては大打撃です。少しでも節約するには遠出以外は自転車での行動を続けていきたいと思います。

 これからの季節、自転車を乗るにはとても辛いですが節約と健康のためにも家族で続けていきたいと思います。 

 

ちょっとした一工夫で無駄をなくそう!!

四日市支店 川越 かよ子

 毎日のお料理の中で食材を無駄にすることなく上手に使い切り、さらに栄養も摂取できる方法を紹介します。

 まず、普段は捨ててしまいがちな"ブロッコリーの茎"は細かく刻んだり、薄くスライスしてゆでればスジも気にならず、サラダやスープに入れたりエビと一緒にマヨネーズ炒めにすると、とても美味しく頂けます。ビタミンCはもちろんカリウムや食物繊維も多く含み、風邪予防や美肌に、また糖尿病にも効果があります。

 次に、"大根"も捨てずにすべて使い切ることができます。白い根はもちろん葉にもビタミンCを含み、カルシウムも摂れます。軽く油で炒め味噌汁に入れたり、数滴の油を入れて塩ゆでし、細かく刻んで菜めしにします。そして、パック盛りのお刺身に敷詰められた"つま"も水にさらして絞ると魚の臭みも取れ、サラダや味噌汁に使えます。

 捨ててしまうとゴミが増えるだけでなく、せっかくの高い栄養素まで無駄にしてしまいます。節約・栄養の両面から無駄なく使い、ゴミ減量に努めていきましょう。

 

これからの時期におすすめ節約術

 三好支店 田中 四郎

 これから私がやろうとしていることと、人に聞いたり自分で調べた節約法を2つ紹介したいと思います。

 1つは、冬に向け外で仕事をする私たちドライバーに最適な節約術で、穴のあいた靴下を使います。皆さんほとんどの方は捨てていますよね?普段履いている靴下の上に穴のあいた靴下を履きます。これが結構暖かいんです。外で仕事をする時はこれでバッチリです。

 もう1つはガソリン代の節約術です。ガソリンは暖かいと体積が増えるので昼間暖かい時に入れます。急停車・急発進は避け、車の中に余分な物を置かないようにしましょう(特に重い物)。そしてタイヤの空気圧はきちんと入れておきましょう。

 以上、皆さんも是非一度試してみて下さい。

 

楽しく上手にリサイクル

車輌部・班長 山村 豊

 私の節約術は、リサイクルショップとフリーマーケットの活用です。新品では高くて買えない物や、すぐに小さくなって着れなくなる子供服などを安く買ったりしています。中には「お宝がこんなに安く!!」という時もあります。フリーマーケットでは買うばかりでなく、年に1回ぐらい売ることもします。朝早くから売る物を並べて、お客さんと会話をしながら売るのも一つの楽しみです。

 最近は簡単に物を捨てたりしますが、フリーマーケットやリサイクルショップを利用するのも一つの節約になると思います。皆さんもいかがですか?

 

捨てずに使おう !!

本社・営業推進本部係長 水野 忍さんの奥様

  由美子さん

 我が家には絵を描くことが好きな子供が2人います。以前は100円ショップでらくがきちょうを買って与えていましたが、少し描いて失敗すると余白がどれだけあっても次のページに描いていたので、"もったいない"と思っていました。

 子供が通っている保育園で通販カタログを正方形に切って折り紙の代わりにしたり、コピーに失敗した紙をお絵かきの紙にしていました。それを見習い、家でも裏の白い広告やカレンダー、学校からのお知らせの紙を集めてらくがきちょうの代わりにしています。

 小さなことですが、紙を大切にすることで切られる木を減らし、自然を守ることにつながっていることを子供たちに伝えていきたいです。

 

 

 


HOME  前に 戻る  頁トップに戻る