「このことに関してこの人の右に出る人はいない」

という方を紹介していただきました。

業 務 編

車も笑顔も輝くベテラン

大高支店 山本佐代子

愛車精神に熱く輝く、ベテラン坂野孝治さんは、バケツ1杯と雑巾で洗車できるという言葉通り、古いトラックをいつも新車同様ピカピカに。車輌管理はいつも万全!私たちに良い刺激を与えてくれています。

見た目もキレイで使いやすく

 坂野孝治

 私たちが毎日使っているトラックは、会社からの借り物です。借りている物を大事にすることは当たり前です。私は車輌も一つの命と思っていますし、仲間と思っています。

洗車にしても、朝、顔を洗うのと同様にトラックの顔を洗う、ただそれだけのことです。バケツ1杯の水でキャビンはきれいになります。皆さんも頑張って車輌をきれいにしましょう!

几帳面ナンバー1

中川支店編集委員 谷口将人

 私が紹介する高野さんは、だれが見ても几帳面。身の回りにあるものは、全て綺麗に整理整頓されています。よく聞く言葉は「この置き方、向きには全て意味がある」です。さて、その意味とは‥‥?

見た目もキレイで使いやすく

 高野一貴

 車内及び工具箱の中は、誰が見ても「汚い」という印象を与えないようにし、使用頻度を考えた配置にしてあります。これは物をを大切にするという考え方によるものです。貧しい家庭で育ったので、物をすぐ買ってもらえませんでした。自然と長持ちさせる様になりました。それと人の目を意識する性格からですかね…。欠点を知り、認めいかすことかと思います。この文章も几帳面?

ダイエット ナンバー1

岡崎支店音羽営業所 坂野京子

 「彼女も佳恵さんに続いて音羽でダイエットして、綺麗になりませんか?」彼女を見ていると、こんな言葉を求人広告に付け足したい気分です。もちろん明るくコロコロ笑う性格も魅力的です。

レン君の良きママとして、これからも頑張って!

大宝スポーツジム?!

岩清水佳恵

 家事と育児に追われる毎日。約4年間の専業主婦生活で、なんと体重プラス20s! 色々なダイエットを試みたものの、効果は無し。

ところが大宝運輸で働き始めて1年でマイナス16s!

親の「給料をもらって、減量もできるなんて、え〜会社だなぁ」の言葉に、ただただ頷くばかり。まだ、分からないことばかりで迷惑ばかり掛けていますが、頑張りますのでよろしくお願いします。

心もお腹もあったまる

春日井支店 長谷川英子

真鍋さんは、とても面倒見のいい人です。

お弁当をとっている人が多い春日井支店では、時々作ってくださる煮物や、温かい具だくさんの味噌汁で、心まで温かくなります。少々辛口のところもありますが、皆に慕われています。

私は年齢的には近いのですが、あのガッツ、記憶力、パワーには足元にも及びません。

これからもよろしくお願いします!

 真鍋光子

 入社して17年。別にこれといった取り柄の無い私ですが、人が困っていると無視できません。また、自分が「食べたいなぁ」と思うと、皆も同じかなと思いすぐ行動に移してしまいます。

 時折、言動がきつく、皆さんに誤解されやすい私ですが、ストレスを溜めないよう、健康に気をつけ何事にも頑張っていきたいと思っています。

はっきり言って、うらやましいです!

西春支店 岩田将一

 私の身長は167pで、

村上さんとの差は26pもあります。

話をする時は、かなり顔を上げないと、顔が見えません。すこしくらい身長を分けて欲しいくらいです。あぁ、うらやまし…。

頭上注意!

 村上芳浩

 生まれた時は普通の身長、小学校で30p伸び、中学生になり13p、高校生になり23p伸び、今では193pになりました。不便な事といえば、家の出入口で頭はぶつけるし、着る服はオーダーメード。リーチのリフトは、頭がつかえてしまいます。

高い所の作業は、私にお任せください。

もうひとつの四日市支店の顔

四日市支店安全委員 江川仁人

 坂崎さんは運動会や文化祭の大道具作りになくてはならない人です。

少数精鋭の四日市支店の美術部門ナンバー1です。

大きなキャンバス

 坂崎幸義

 ナンバー1という言葉が私に当てはまるものではありませんが、小学生の頃から工作と絵を描くことが好きで、他の教科に比べると成績も良かったようです。文化祭や運動会の絵も手がけましたが、サイズが大きすぎて、満足のゆく出来栄えではありませんでした。

しっかりしてます。

車輌部 磯脇輝充

 この春入社した保宏憲さんは、長野県出身です。専門学校時代から一人暮らしをしていて、苦労したことも多かったようです。今でも自炊をしているので、自炊する回数ナンバー1として紹介します。

結構楽しんでいます

 保 宏憲

 車輌部では私が一番自炊をしていると思います。材料を買ってきて毎日のように作っています。一人分を作ることは難しく、2日同じ料理を食べることもあります。ちなみに得意料理は、魚介類をふんだんに使った野菜炒めです。

熱い思いは今もなお

黒川支店 遠山博人

 昔、九州の伝説のライブハウス「昭和」で、ロックバンドのベースを弾いていた加治さんは、その後名の知れたミュージシャン達と同じステージに立っていました。当時、髪を長く伸ばし派手にキメてた面影は、今では感じられませんが、ロック魂は今なお健在です。

青春しませんか?

 加治孝升

 ご紹介いただきました加治です。遠い昔の話になりますが、15歳から10年間、ミュージシャンを目指し、福岡の「昭和」という喫茶店でバンド活動をし、「青春」していました。皆さんご存じの「海援隊」、「チューリップ」は先輩になります。今でもバンドをやりたい気持ちがあり、仲間を募集しています。

誰か「この指止まれ〜!」Rookn Roll !!

若さ、さわやかNo.1

情報システム室 粕谷美紀

 わかさいっぱいの本社の仲間、現役高校生の中村さんは、インターンシップを兼ねたアルバイトに来ています。水曜、土曜の午後、明るい笑顔で出社。何にでも挑戦しようとするガッツを、私も見習います。

車内報デビュー!

 中村 豊

 学校で校長先生から大宝運輸の求人チラシを頂いて、何でも挑戦してみたいという性格と、社会勉強のため思い切って応募しました。年配の方も多いと聞いており、怖いイメージを持っていましたが、皆さんが優しいので楽しく仕事をしています。最近興味があるのは政治と刀と高級車で、将来の夢は空を飛ぶことと宇宙へ行くことです。

大宝そして犬山支店の語り部

犬山支店安全委員 中尾繁人

 わかさいっぱいの本社の仲間、現役高校生の中村さんは、インターンシップを兼ねたアルバイトに来ています。水曜、土曜の午後、明るい笑顔で出社。何にでも挑戦しようとするガッツを、私も見習います。

加藤木邦夫

 井上さんは犬山支店の中で最も社歴が長く、支店と大宝の歴史を見守ってきた一人です。

性格は穏やかで皆から慕われています。本人は最近物忘れが多く、「年のせいかなぁ」と嘆いていますが、まだまだこれからですよ!

井上さんファイト〜

人生の大半を過ごした大宝

  井上晴樹

  私が入社したのは昭和39年6月、17歳の時でした。当時勤めていた千種急配が大宝運輸に吸収合併され、もう41年になります。

振り返ればあっという間でしたが、そんな私も来年還暦を迎えます。定年後の道はまだ決めていませんが、今まで学んだ事を精一杯活かし、余生を楽しく頑張っていきます。

いつもパワフル

安全委員 石川常弘

 高木さんは小柄ですがパワフルです。1本50〜60sもある壁紙のロール紙を棚入れするのは大変ですが、黙々と行っています。体力のいる仕事ですので、これからも体に気をつけてガンバッテください。

お客さまと仲間に恵まれて

 高木良典

 兜カ友社様は入社以来お世話になっているお客様で、大変よくしていただいています。仕事は決して楽ではありませんが、仲間と楽しく行っています。

これからも三事故のない様頑張ります。

 

プライベート編

見事な仕事ぶりです!

 わが支店の家具配送の達人、中西さんを紹介します。お客様への挨拶の良さ、家具類の組立の早さ、据え付けと、中西さんの右に出る人はいないと思います。

買い物の喜びを倍にして

金山支店 中西辰夫

 長年家具の仕事を行っていますが、私のモットーは「早く確実、きれいに、ていねいに」です。ベッドや机などの組み立て、食器棚やタンスなどの取っ手を付ける時、お客様にお手間をお掛けしないように、早く確実に行います。

また、設置した時にガタつきはないか?扉の閉め具合はどうか?汚れはないか?など、細かな所までチェックします。皆さんが新しい商品を買われた時の喜びを大切にして、これからも頑張っていきます。

頼りにしています

三好支店 榎木 茂

 「酒類のことは何でもおまかせ!」の大原さんを紹介します。誰にでもモノをはっきりと言い、やることは決して手抜きをしない。

皆から頼りにされている人です。

当たり前のことを、当たり前にやる

 大原正男

 決められた事を決められた通りにやる。今日やる事は今日やる。

これを心がけて仕事をさせてもらっています。

お酒が好きですので、辛いと思いませんし、楽しんでやっています。

私のやり方をパートナー社員、アルバイト社員の方に伝え、1つひとつやり遂げる楽しみを、共に味わうことができるよう、これからも頑張っていきます。

m

HOME  前に 戻る  頁トップに戻る

 これまでのGreenネットワーク

休日の過ごし方 & マイブーム 管理者の皆さんにお聞きしました  (2005/7)

グリーンネットワーク 「気になるマナー&モラル」 (2003/8)